女友だちの誕生日やお祝いなど、ちょっとしたプレゼントをあげる時って「なにが良いかな〜」と意外と悩みがちですよね。
もちろん悩んでいる時間も楽しかったりするのですが、今回はサクッと決めたい方に向けてプレゼントの参考になりそうなネイルグッズを予算別にご紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね!
プレゼントに丁度いいネイルグッズ
ネイルグッズとは言っても、ネイルポリッシュ(マニキュア)をしない子に新作のネイルポリッシュをあげたり、ジェルネイルをやらない子にカラージェルをあげたりしても喜んでもらえません。
そこで今回はどんなネイルをしている子も使える、いくつあっても困らないケアアイテムを中心にピックアップしてみました(´∀`*)
〜1,000円:キューティクルオイル
プチプラのプレゼントなら指先の保湿ができるキューティクルオイル(ネイルオイル)がぴったり。乾燥を防ぐことにより爪の亀裂や二枚爪を予防したり、生えてくる爪を強くする効果もあるんですよ♪
〜3,000円:ネイルケアセット
誰でも1つは爪切りを持っていると思いますが、普段使い用とは別に1セットあると便利かも。こちらは
- 爪切り
- 爪やすり
- 甘皮カッター
- 毛抜き
- はさみ
がセットになったネイルケアセットです。名前を入れることができるのも、ちょっとしたプレゼントに最適ですよ♪
〜5,000円:ハンドパック、ネイルサロンのギフトチケット
手の美白を叶えるハンドパック。最近はどこへ行ってもアルコール消毒が必須で荒れがちなのでパックをもらうと嬉しいかもしれません(´∀`*)
そしてこちらはネイルサロン「ネイルクイック」のギフトチケット。

お気に入りのネイルサロンがある方には抵抗があるかもしれませんが、ネイルクイックではハンドケアやフットケアのメニューもあるので安心ですよ。
他にもギフトチケットを取り扱っているネイルサロンがあるのでぜひお近くのネイルサロンで探してみてくださいね!
〜10,000円:ブランドのネイルケアセット
予算が1万円以内なら、ブランドのネイルケアセットがオススメです。こちらはジルスチュアートのネイルケアセットで、
- タオルハンカチ
- キューティクルオイル
- ハンドクリーム
がプレゼントボックスに入っていますよ。ボックスも可愛い!
そしてこちらはDIORのネイルリムーバーとネイルクリームがセットになったもの。
富豪でない限りDIORのネイルリムーバーを自分用に買う方はおそらくいないので(※個人の意見です)、もらったらすごく嬉しいのではないでしょうか(´∀`*)
まとめ
以上、プレゼントにピッタリなネイルグッズを予算別にご紹介しました。大事なお友だちやお世話になった同僚や上司などのプレゼントの参考になれば幸いです。
※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています