いつもserinailのネイルブログをご覧いただきありがとうございます。
基本ネイルブログですが、たまに日常のこともお伝えしているということで今回は先日購入した「コスパが高すぎるフォアグラ」についてご紹介したいと思います(∩´∀`)∩
今は外出も憚られる時期ですし、記念日等を家で過ごす方に全力でオススメしたい!!!
フォアグラの購入から到着まで
フォアグラって別に好きでも嫌いでもなかったんですが、こないだ無性に食べたくなりまして…。でも我が家にはイヤイヤ期真っ只中の2歳児がいるので、彼女を連れてフレンチに行く勇気はもちろんありません。
ということでネットで購入してみました!
約30gのフォアグラが8個(合計約240g)入ってるタイプ。
1パック500gで3,980円とかもあったんですが、一度解凍したら一気に食べなきゃいけないだろうし、それは絶対に無理だし…と小分けタイプを買ってみました。
- 注文日時:9月1日(火)18:36
- 注文確認メール:9月1日(火)19:49
- 発送完了メール:9月2日(水)18:18
- 到着:9月3日(木)10時頃
注文してから2日で到着。ヤマト運輸さんのクール便で送られてきました。
開けるとフォアグラさんお目見えー!
食べ切りサイズが2つずつパックされています。
大きさはそれぞれこのぐらい。
1パック500gのやつ買わなくてよかった…と思いましたw
フォアグラを解凍〜調理
さっそく調理!といきたいところですが、まずは解凍しないことには始まりません。
食べる分を冷蔵庫に入れて解凍していきますよ。結構時間かかるので前日に冷蔵庫にINしておくといいかも。
解凍を待つ間に付け合せの大根を煮ます。私の中ではほうれん草が鉄板の付け合せなんですが、今回は大根があったので大根でw
皮を剥いた大根をコンソメ顆粒(大体大さじ2ぐらい)を入れた水に浸しやわらかくなるまで煮ます(圧力鍋なら15分加圧)。
フォアグラを焼く前にソースも作っておきます。
- 醤油:大さじ2
- バルサミコ酢:大さじ2
- 酒:大さじ1
- みりん:大さじ1
- はちみつ:大さじ1
上の材料を小鍋に入れて2〜3分煮立たせればOK。バルサミコ酢はスーパーでも売っていますし、ネットでも送料込1,000円〜で購入できます。
ここまで準備できたらいよいよフォアグラを焼いていきますよ!
フライパンにバターを5g入れ火にかけます。
フォアグラに塩コショウと片栗粉をまぶし
フライパンに投入!30秒でひっくり返します。
ひっくり返したら大根も入れて軽くソテー。こちらも30秒ほどでOK。
大根の上にフォアグラを乗せ、上からソースをかけて完成です!
フォアグラを実食
これは美味しそうすぎる…!ということでさっそく食べてみます。





材料とレシピ(2人前)
フォアグラ大根の材料とレシピです。
材料
- フォアグラ:2枚
- 塩コショウ:適量
- 片栗粉:適量
- バター:10g
- 大根:2切れ
- 水:適量
- コンソメ:大さじ2
ソース
- 醤油:大さじ2
- バルサミコ酢:大さじ2
- 酒:大さじ1
- みりん:大さじ1
- はちみつ:大さじ1
レシピ(手順)
- 大根の皮を剥き、3cmほどの輪切りにする
- 大根が浸るくらいの水とコンソメを入れてやわらかくなるまで煮る
- ソースの材料を小鍋に入れ、2〜3分煮立たせる
- フォアグラに塩コショウと片栗粉をまぶす
- バターを入れて熱したフライパンにフォアグラを入れる。30秒でひっくり返す
- ひっくり返したら大根も一緒に入れて軽くソテーする。30秒。
- 皿に大根を乗せ、その上にフォアグラを乗せる
- ソースをかけて完成
※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています