単体ではもちろんのこと、ニュアンスネイルのポイントなどにも使えるミラーネイル。ポイントで使ってあげるとデザインがグッとしまるので当サロンでも大人気です(´∀`*)
しかしこのミラーネイル、簡単なように見えて「パウダーが付けたくないところに付いてしまう」という点が意外に難しいかったりするんですよね…。
ということで今回は、絶対に失敗しないミラーネイルのやり方をご紹介します!
ミラーネイルに必要なもの
まずはミラーネイルに必要なものを見ていきましょう。
- ベースジェル(クリアジェルでもOK)
- ノンワイプトップジェル
- ミラーパウダー
- ミラーパウダーを塗るアイシャドウチップ
- スポンジバッファ
- ダストブラシ
ベースジェル(クリアジェルでもOK)とノンワイプトップジェルはいつも使っているものでOKです。
ミラーパウダーは100均でも売っているのですが、あまり品質が良くない(粒感がなくならず鏡面仕上げにするのが難しい)ので、ネットで買うのがオススメ。以下のミラーパウダーは私も使ったことがあり使いやすさ◎ですよ。
あとは失敗しないミラーネイルに必須のスポンジバッファ。目の粗さは「220/280G」ぐらいがオススメです。
最後に余分なミラーパウダーを払うためのダストブラシ。柔らかい毛のダストブラシならなんでもOKですよ。
あとはベースジェルやストーンなど、やりたいデザインによって準備してくださいね!
ミラーネイルのやり方
ミラーネイルに必要なものが分かったところでやり方を見ていきましょう。
まずはベースジェルを塗って硬化し、カラージェルを。二度塗りしましょう。
そうしたら、一般的にはここから「マットトップ」を塗るのですが…失敗しないミラーネイルはマットトップは使いません。
マットトップではなく、ノンワイプトップジェルを塗り硬化します。
硬化が終わったら、スポンジバッファで表面を削っていきます。
ガッツリ削るわけではなく、表面の光沢が全体的に消える程度でOK。こんな感じです⇓
そうしたらダストをネイルブラシで払い、ミラーネイルにしたいところにノンワイプトップジェルをのせていきます。
今回はミラーフレンチにしようと思うので先端にノンワイプトップジェルをのせていきますよ〜。
塗れたら硬化します。
ミラーパウダーをアイシャドウチップにとり、少しずつノンワイプトップジェルの部分に乗せていきます。まずポンポンと乗せ、優しくこすりつけましょう。
まんべんなく塗れたら、
余分なミラーパウダーをダストブラシで払います。力を入れてしまうとせっかく塗ったところも剥げてしまうので、力をいれずに払ってくださいね。
ミラーパウダーを払ったらミラーパウダーを塗ったところだけベースジェル(クリアジェルでもOK)を塗り硬化します。
最後に全体的にベースジェルを塗って硬化→ノンワイプトップジェルで仕上げて完成です!
見やすいようにフィルターをかけていますが、完成がこんな感じ。ミラーパウダーが塗りたいところだけ塗られていて、付けたくないところには付いていません。
この方法を使えば立体的なアートも平面的なアートも余計なところにミラーパウダーがつかないので簡単にできますよ(´∀`*)
ミラーネイルは今はずせないアート
以上、絶対に失敗しないミラーネイルのやり方をご紹介しました。
ちょっと手間はかかりますが、その分失敗もなく綺麗に仕上がるのでぜひ試してみてくださいね!