フットにジェルネイルをしたい!自分でやる時のコツ

素足を見せる機会も多い夏。せっかくメイクをしておしゃれをしても素爪だとちょっと残念ですよね。

そこで今回は、自分でフットにジェルネイルをやる時の必要なものからやり方、コツまで写真付きで分かりやすくご紹介します!

※足の写真が出てきますのでご注意ください

フットのジェルネイルに必要なもの

まずは道具から揃えていきましょう。

180グリッドのファイル

足の爪の形を整えたり表面を削るもの。色んな粗さのファイルがありますが、使い勝手のいい180グリッドがオススメです。

スポンジバッファ

爪の形を整えたあと、断面をなめらかにするために使うもの。

MoreCouture スポンジバッファ ソフトパフ 220/280G【ジェルネイル/ネイル用品】

ウッドスティック

甘皮を押し上げたりはみ出たジェルを拭き取る時に使います。

メール便のみ送料無料 ネイルケア必需品 オレンジウッドスティック 10本セット

コットン・キッチンペーパー

甘皮をケアする時に使ったり、筆を拭いたりなどに使います。100均やホームセンターのものでOK。

プレプライマー

爪の水分油分を取り除くもの。水分油分が残ったままジェルを塗ると持ちが悪くなってしまいます。

ネイル OPI オーピーアイ ボンドエイド(プレプライマー)13ml

LEDライト

ジェルを硬化させるライト。ジェルの種類によってLEDもしくはUVのライトに対応していますが、今からライトやジェルを購入するならLED対応のジェル&LEDライト(48W)がオススメです。

ジェルネイル ライト LED 48W 痛みのない ローヒートモード 時間変更 大型モニター 人感センサー サロン利用 UVジェル対応 ネイル

ベースジェル

ジェルネイルをする上で一番大事なベースジェル。プロが使うものは高かったりそもそも手に入らないので、楽天で購入するならグレースジェルがオススメです。使っているサロンも多いですよ。

カラージェルなど

使いたいカラージェルやラメなど。プチプラカラージェルは1個275円という安さなのに品質も良くオススメです。

プチプラカラージェルについてはこちらの記事もどうぞ!
【2020】現役ネイリストが愛用!プチプラおすすめジェルネイル

トップジェル

仕上げに塗るトップジェル。硬化したあとに拭き取りが必要なものと不要なものがありますが、拭き取り不要タイプ(ノンワイプトップジェル)がオススメ。

筆(ブラシ)

ジェルを塗るための筆(ブラシ)。

何本か持っておくと使い分けが出来るので便利ですが、1本だけでも大丈夫です(キッチンペーパーで拭き取りながら使いましょう)。キャップして保管するのでキャップ付の筆がオススメです。

以下のブラシなら「ラウンド3号」、手書きアート等をするならライン用ブラシもあると便利ですよ。

ストーンなど

アート用のストーンやシールなど。100均で売っているものでもOKですよ。

フットのジェルネイルのやり方・工程

続いてジェルネイルのやり方・工程を見ていきましょう。

下準備

ファイルで爪の形を整えます。巻爪の方は短くしすぎないように注意。ある程度長さがある方が痛くなりづらいですよ。

整えたあとは先端の断面(エッジ)をスポンジバッファでなめらかに。

バリと呼ばれる削りカスがあればスポンジバッファで取ってください。バリがあると見た目が悪い上に持ちも悪くなります。

甘皮を押し上げます。ウッドスティックにコットンを巻いて水に濡らし、

やさしく押し上げていきます。

続いて爪の表面をファイルで削ります(サンディング)。削り過ぎないよう注意。表面の光沢が無くなる程度で大丈夫です。

※サンディング不要のジェルもあり、その場合は削らなくてOKです。

プレプライマーを塗ります。

ジェルの塗布

ジェルを塗っていきます。まずはベースジェルを塗り30秒硬化(ジェルの種類により硬化時間が異なりますので、使用するジェルを確認してくださいね)。

表面だけでなく先端(エッジ)にも塗りましょう。ここを塗ると持ちが良くなります。

カラージェルを塗り30秒硬化します。一度に発色を良くしようと厚く塗りすぎないよう注意。

ジェルがはみ出したり、甘皮のライン(キューティクルライン)がガタガタっとなってしまったらウッドスティックで取ってから硬化してくださいね。

もう一度カラージェルを塗って30秒硬化します。

ストーンを乗せたりシールを乗せたりするなら乗せましょう。アクリルもしくはジェルを使って手書きアートしても可愛いですね!

ベースカラーをもう少し濃くしたいという方は、もう一度カラージェルを塗ってもOKです(三度塗りまで)。

セルフジェルネイルで出来る「簡単だけど可愛いアート」3選

今回はピンクの天然石風アートを施してみました。

仕上げ

ベースジェルを塗って30秒硬化。最後にトップジェルを塗って30秒硬化します。

ノンワイプトップジェルでない場合はノンアセトンリムーバーを染み込ませたコットンやキッチンペーパーで拭き取って完成!ノンワイプトップジェルならなにもしなくてOKです。

見違えるように綺麗になりましたね!テンション上がります(´∀`*)

フットのジェルネイルのコツ

さて、フットのジェルネイルをする上でのコツもご紹介します。

下準備のコツ

足はふとした瞬間に指と指がくっついてしまうこともあるので、セパレーターは必ず使いましょう。もしセパレーターがない場合は丸めたティッシュなんかを挟んでもOKです。

塗り方のコツ

ジェルは甘皮には塗らないように気をつけて、甘皮のライン(キューティクルライン)ギリギリまでラインに沿って塗るようにしましょう。

もしラインがガタガタしてしまったら必ずウッドスティックでラインを整えます。これをするとしないでは仕上がりが段違いですよ。

そして爪の先端(エッジ)は毎回塗ります。

ベースもカラーもトップも毎回忘れず塗るようにしてください。指についてしまったり爪の裏側を塗ってしまったらウッドスティックで取ってくださいね。

アートのコツ

アートをするタイミングはジェルを二度塗りもしくは三度塗りしたあと。カラージェルを使って手書きアートをするならベースジェルを塗る前に硬化を忘れないようにしてくださいね。

ストーンやラメなどを乗せる場合はグルーの変わりにベースジェルを使ってもOK。硬化して滑り落ちないようにしましょう。

フットのジェルネイルの注意点

フットのジェルネイルをやる上で絶対に気をつけて欲しい注意点をご紹介します。

甘皮は切らない

甘皮の処理には専門的な知識と技術が必要です。甘皮を自分で除去できるカッターやニッパーのようなものも売っていますが、知識がないまま使うと非常に危険です。

怪我をする可能性も高いですし、指先はよく使うのでそこから菌が入ることも…。もし甘皮の処理がしたいならそこはプロにまかせましょう。

プレプライマーを必ず塗る

プレプライマーはジェルの持ちを悪くする爪の水分や油分を除去してくれるもの。

水分や油分が残ったままだとジェルの持ちが悪くなったり爪がグリーンネイル(緑膿菌が繁殖し爪が緑色になる疾患)になってしまうこともあります。

ジェルは厚く塗りすぎない

ジェルは一度に厚く塗りすぎないようにしましょう。持ちが悪くなってしまいます。

オフは3週間以上経ってから

最後まで仕上げたもののなんだかデザインが気に入らないからオフしてやり直そう!はNG。爪が痛む原因はオフのしすぎによるものが大きいので、なるべく3週間以上の期間を空けてオフするようにしてくださいね。

浮いてしまったらすぐにオフ

ただし、自爪とジェルの間に隙間ができて浮いてしまったらすぐにオフしましょう。

浮いたまま放置しているとそこから水などが入り雑菌が繁殖したり水分が蒸発できず爪がグリーンネイルになる原因となってしまいます

まとめ

以上、フットのジェルネイルをする上での必要なものややり方・工程、コツと注意点をご紹介しました。素足になることも多い夏、ぜひ自分好みのフットジェルネイルをやってみてくださいね!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています