星の数ほどとは言えないものの今や数多くあるネイルサロン。ネットで検索して行くネイルサロンを決めている方も多いと思いますが、中には「失敗した…」なんてこともあると思います。
そこで今回は、現役ネイリストが「良いネイルサロンの選び方」をご紹介!まだ馴染みのネイルサロンが決まっていない方は参考にしてみてくださいね!
ネイルサロンを選ぶ時はここをチェック!
ではさっそくチェックするポイントを見ていきましょう。
価格
やはりネイルサロンを選ぶ上で一番重要視するのが価格だと思います。ジェルネイルの平均は8,000円程度ですが、それより安いところは要注意!
というのも「価格が安いから選んだのに、実際にやってもらったら高くなった!」という経験をした方が少なくないんです。
ネイルサロンのメニューは定形のものがあるわけではなくネイルサロンによって異なり、例えば…
だとネイルサロンBの方が安いのでは?と思いますよね。
でもこの言い方だと5,000円に多種多様なアートが含まれていない可能性があるわけです。そして来店してから「アート選び放題だと10,000円のコースになります」なんて言われてしまったり…。
言葉は悪いですが、そういったあくどいやり方をするネイルサロンに引っかからないための方法としては、
- 料金が書かれたネイルサンプルの写真をチェックする(このアートなら○○円ぐらいと分かる)
- 来店2回目以降の価格をチェックする
などがあります。
ネイルサロンを選ぶ一番の要素と言っても過言ではない価格ですのでぜひ注意してみてくださいね。
資格
続いては資格について。ネイリストは実は国家資格ではないので「わたし、今日からネイリストなんです」と言ってしまえばなんの知識や技術がなくてもネイリストになれてしまいます(怖)。
ただ、日本ネイリスト協会が主催しているJNECネイリスト検定(1級〜3級)という民間資格があり、それがきちんとした知識と技術を持っているという証の1つとなっています。
しかしこのJNECネイリスト検定を持たずに「趣味の延長線上でママ友に安くジェルネイルをやっている」なんて方も多く、トラブルもその分多いわけですね…。
ちゃんと店舗を構えて「ネイルサロン」と謳っているところは基本的に大丈夫かと思いますが、中には働いているネイリストが1人もJNECネイリスト検定を持っていない!なんてパターンも。
ネイリストは海外の資格もあったりするので「JNECネイリスト検定を持っていない=知識も技術もない」とは一概には言えないのが難しいところなんですが、ネイルサロンもしくはネイリストの紹介欄に以下の資格が書かれていれば安心と言えるでしょう。
- JNECネイリスト検定所持(1級がベター)
- ジェルネイル検定所持(中級・上級がベター)
- NY州国際ネイルライセンス所持(アメリカNY州の資格)
など
店内写真
ネイルサロンはそこで過ごす時間も特別なもの。席と席が近い、狭い中ギュウギュウになっている、なんて場合「いかに人数をさばくか」が重要視されているネイルサロンの可能性があります。
そういったネイルサロンでは時間がかかるからと希望のアートをやってくれなかったり、適当な施術をされ完成した途端に浮いてきた…なんてことも。
1人1人にきちんと時間をかけてくれるのか来店前に知ることはなかなか難しいですが、1つの指標となる「リラックスできる空間なのかどうか」店内写真で確認しておきましょう。
口コミ
実際に来店したことがある人の口コミはめちゃくちゃ参考になりますが「悪い口コミがあるからダメだ」と簡単に決めつけるのは×。えげつない話なんですが、その悪い口コミを書いているのはライバル店やその関係者だったりします…。
また、ジェルネイルには爪との相性もあり10件中9件は☆5なのに1件だけ「すぐ浮いてきた」と☆1…というケースの場合。そのネイルサロンの技術不足というよりは爪とジェルの相性が悪かったという可能性もあるわけですね。
そのため口コミの内容にもよりますが、10件中1件程度の☆1はそこまで気にしなくてもOKでしょう。
そして基本的に口コミはその性質上、なにか問題(クレーム等)があった場合に書かれることが多いです。
なので「口コミが少ない=ネイルサロンに問題がある」というわけではなく「口コミが少ない=問題なく営業しているネイルサロン」と考えた方が自然と言えます。
ネイルサロンを選ぶ時のチェック項目
さて、ここまでネイルサロンを選ぶ時にチェックしておきたいポイントをご紹介しました。チェック項目は以下です。
- 価格は適正か?安すぎないか?
- ネイルサンプル写真に料金は書かれているか?
- JNECネイリスト検定を持っているか?
- JNECネイリスト検定を持っていなければ他の資格は持っているか?
- 店内写真は掲載されているか?
- 店内はリラックスできる空間か?席と席が近くないか?
- 口コミが悪い口コミばかりではないか?
まとめ
以上、ネイルサロンを選ぶ時に確認しておきたいポイントとチェック項目をご紹介しました。
安くない金額を払うネイルサロン。お店選びに失敗したくない!と思われる方も多いと思いますので、ぜひ参考になれば幸いです。