最近SNSを中心にブームとなっている「桃ネイル」。その名の通りフルーツの桃を再現したネイルとなっております。
今が旬の桃、ネイルにも落とし込んでみてはいかがでしょうか?本物そっくりにするコツとともにご紹介いたします!
セルフネイラーの方でも簡単にできるデザインですよ(´∀`*)b
桃ネイルとは
桃ネイルとはその名前の通り桃を再現したネイル。
ほんのりピンクがかり、みずみずしさを感じる水滴も!とってもシンプルですが肌なじみもいいデザインですよ(以下の写真は右から3本目と4本目のみマット仕上げとなっております)。
実は簡単にできるデザインなので、本物に見せるコツとともにやり方を分かりやすくご紹介しますね。
桃ネイルに必要なもの
では桃ネイルに必要なものを見ていきましょう。
- ノンワイプトップジェル
- マットトップジェル(マット仕上げにしたい場合)
- 硬めのクリアジェル(ノンワイプのタイプがベター)
- セリアジェルのレモンイエロー
- セリアジェルのホワイト
- セリアジェルのガーリーピンク
硬めのクリアジェルは水滴アートをするのに使います。今回わたしはネイルタウンのアイシングジェル(クリア)を使用しました。こちらです⇓
桃ネイルのやり方
必要なものが分かったところでさっそくやり方を見ていきましょう。
まずはセリアジェルのレモンイエローとホワイトを混ぜて、ほんのり黄色味がかった白を作ります。ここは好みではあるのですが、少し黄色が強い方が本物っぽくなりますよ。
この色をベースに二度塗りします。
そうしたら今度はセリアジェルのガーリーピンクを適当に塗ります。塗り重ねて濃くしていくので、1回目はほんのり色づく程度でOK。
硬化させたら2回目。
うまくボカすコツとしては、色の境目だけをキレイな筆で動かすことです。筆は1回触ったらキッチンペーパーで拭き、毎回キレイな状態でぼかしていきましょう。
3回目。ピンク部分は好みなので、好きな範囲にグラデーションしてください。
グラデーションの濃さに納得がいったら、ノンワイプトップジェルを塗って硬化します。
最後にノンワイプの硬めのジェル(今回はネイルタウンのアイシングジェルクリアを使いました)。を丸く乗せて硬化すれば完成です!
水滴を乗せる前のノンワイプトップジェルをマットジェルに変えればベースがマットな仕上がりになります。お好きな方をどうぞ!

ベースの色味が大事
ということで桃ネイルのやり方をご紹介しました。
桃ネイルで本物っぽさを出すコツはなんと言ってもベースの色味。白ではなくほんのり黄色味がかった色を作ってみてくださいね!
※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています