華奢で可愛らしいリングネイル(別名:アクセサリーネイル)を最近よく見かけますよね♡ 秋以降、本格的に流行り始めた印象で今後も定番アートになりそうです。
ということで今回はそんなリングネイル(アクセサリーネイル)のやり方をご紹介!実はとっても簡単なので、セルフネイル初心者の方も気軽に試せますよ〜!ぜひチェックしてみてくださいね。
リングネイル(アクセサリーネイル)とは
リングネイル(アクセサリーネイル)とは、指輪のようなデザインを模したアート。
下の写真のように指輪のデザインはさまざまですが、基本的に共通しているのはリング部分をミラーネイルで仕上げているという点です。
華奢なデザインがとっても女性らしくて可愛いので最近かなり人気なんですよ(´∀`*)
ということでさっそくリングネイル(ミラーネイル)に必要なものから見ていきましょう!
リングネイル(アクセサリーネイル)に必要なもの
さくっと必要なものとオススメがあればオススメをリストアップしますね。後ほどのやり方の説明でそれぞれのアイテムを詳しくご紹介します。
- ベースジェル
- カラージェル
- マットトップジェル
- 硬めのクリアジェル(ノンワイプタイプ)
- ミラーパウダー
- 好きなストーン等
- 細めの筆
- ネイルピアッサー
- トップジェル
必要なものがわかったところでリングネイル(アクセサリーネイル)のやり方を見ていきましょう!
リングネイル(アクセサリーネイル)のやり方
まずはベースジェルを硬化後、好きなカラージェルを二度塗りしましょう。
マットトップジェルを塗り硬化します。
硬めのノンワイプクリアジェルを使います。
私はagehaのチャームオンノンワイプジェルを使っていますが、何でもOKですよ。
細めの筆にジェルを取り…、
真ん中を開けて細く線を描きます。これがリングネイルの輪の部分です。
コツとしては上から見ても線が一定の太さであることはもちろん、正面から見て高さが一定なこと。そうすると見た目が綺麗に仕上がります。
硬化したらミラーパウダーを刷り込んで行きます。
今回はまずVカットストーンを置いてみようと思います。Vカットストーンは先端が尖っていてこのまま置いても倒れてしまうので、
先程使った硬めのクリアジェルを真ん中に置きます。高さをある程度出してください。そして硬化。
ネイルピアッサーで、Vカットストーンの先端が少し入るように真ん中に穴を開けます。
要は固定ができればいいので、深さはそこまで必要ありません。穴にグルーを流し込んでストーンを固定してください。
固定できたら周りを硬めのクリアジェルで囲んで、取れないようにガッチリ固めてくださいね。
最後にミラー部分にトップジェルを塗れば完成です!これだけでとっても可愛い♡♡♡
もしストーンを置く専用のジェル(ビジュージェル)やクレイジェルなどをお持ちの場合はそちらを使ってストーンを固定してももちろんOKです。
Vカットストーンでなくても普通のストーンを置いて周りに爪のようにブリオンを置いても可愛いですし、
パールもリングネイルっぽくなります。
「このストーンがリングネイル!」という決まりはないので、自分の好きなストーンやパーツを使って大丈夫です。
真ん中だけでなく、パールとブリオンを交互に置いたりしても可愛いですよ。
さらにマット仕上げでもトップ仕上げでもどちらも可愛く仕上がるリングネイル(アクセサリーネイル)。
必要なものさえ揃えればとっても簡単なのでぜひお試しくださいね♡