ジェルネイルやスカルプチュアをしていたり自爪が長いとき、ちょっとしたことで不便を感じること…意外とありますよね。
ということで今回は、ジェルネイルやスカルプチュアを付けている方や自爪が長い方に役立つグッズをご紹介。どれも持っていると便利なのでぜひチェックしてみてくださいね〜!
ジェルネイルや長い爪に役立つグッズたち
プルトップオープナー(プルタブオープナー)
缶ジュースや缶詰にあるプルトップはジェルネイルを付けた爪で開けるのは絶っっ対にNG!圧をかけることによって浮いたり、最悪折れてしまったり…。なので道具を使いましょう!
シンプルなものから、
デコられた可愛いタイプもありますよ(´∀`*)
ご紹介した上2つはプルタブだけじゃなくペットボトルのフタも開けられるタイプなので、1個2役!家の鍵なんかと一緒に付けておくと外出先でも便利に使えそうです。
メルル
長い爪だと最初は戸惑う人が多い、コンタクトレンズの付け外し。ソフトコンタクトレンズ用にはなるんですが、付け外し器具があるんですよ!
皮脂が付く心配もなく清潔に付けられるのも良いですよね〜。使用方法はYouTube動画がありました⇓
昔スカルプチュアをオーダーしたお客様から「コンタクトレンズの付け外しができなくなるから右手親指と人差し指は自爪のままで」と言われて「そんなぁ…」と思った記憶が蘇りましたw これがあればあのお客様も2本だけ自爪なんてことにならなかったのになぁ…。
ゴム手袋
ジェルネイルやスカルプチュアの天敵、水!洗い物をするときは絶対にゴム手袋をすることをオススメします。
ゴム手袋をするとしないのでは持ちにかなりの差が。ちょっと面倒ですがこの一手間が大事ですよ(わたしも面倒で付けないことが多々あるので自分に言い聞かせてます…)
マグネットクラスプ
ネイルが少しでも長いと途端に難易度が上がるネックレス。わたしは元々ネックレスが好きじゃない(苦しい感じがする)というのもあり、もう10年以上着けていません…/(^o^)\
とは言えちゃんと服装に合わせてネックレスを変える方が多いでしょうし、冠婚葬祭などでは必須ですよね。そんなときはネックレスをマグネット式に変えちゃうマグネットクラスプを取り付ければOK。
よく使うネックレスだけでも付けておくと便利ですよ!
ピアスキャッチホルダー
ネックレスと同様、難易度がめちゃくちゃ高いピアス。対策としてはキャッチがないタイプを付けることですが、全部が全部そうもいかないということで、オススメなのがピアスキャッチホルダー。
PIERTYは先端にキャッチを取り付けることにより補助してくれる器具です。便利!

ただ、残念ながら現在は発売されていません。メルカリなど中古なら見つかるかもしれないのでご参考まで!
スキャルプブラシ
水+ネイルの先端に負荷をかけるシャンプーは、スキャルプブラシを使いましょう。
指で洗うよりも断然気持ちいいしスッキリするので、ジェルネイルやスカルプチュアを付けてない人にもオススメですよ!
キーボード
ジェルネイルやスカルプチュアをやっていると、押したいキーじゃないキーを押してしまうことが多々あるんですよねぇ…。
Macは基本打ちやすいんですが、よく使う会社のPCはWindowsという方も多いと思います。そんな方はキーボードを変えちゃいましょう。オススメは、
- キーストローク(キーの底が浅め)なパンダグラフタイプ
- キーとキーが離れているアイソレーションタイプ
です。上2つを満たしたキーボードのおすすめがこちら⇓
職種にもよりますがパソコンを使う時間は長いですし、イライラを溜めないためにもキーボードを変えちゃいましょう!
まとめ
以上ジェルネイルやスカルプチュアを付けているときに役立つグッズをご紹介しました。ジェルネイルやスカルプチュアを付けていなくても自爪が長い方にも便利かと思います。
ちょっとでも不便を感じたら道具を使ってストレス軽減!ぜひ参考にしてみてくださいねッ。
※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています