初めてのネイルサロン。行ったことがないから何をすればいいの?逆にしちゃいけないことはある?と楽しみ半分、不安半分…という方もいらっしゃるかもしれません。
そこで今回は初めてのネイルサロンをシミュレーション!予習して緊張をほぐしちゃいましょう。
ネイルサロンへ行く前は
ネイルサロンを予約したら、来店までにやっておくことは…
- デザインをある程度決めておく
- 予約日時の確認しておく
- 爪は切らない・整えない
- ハンドクリームは塗らない
- ジェルネイルなどの人工爪は自分でオフしない
といったところ。詳しくは以下の記事でご紹介しているので、ぜひ読んでみてくださいね。
ネイルサロンへいざ来店したら
さて本題。ネイルサロンへいざ来店したら…
予約してある名前と時間を告げる
予約してある名前と時間を告げましょう。例えば「電話で予約した○○です」「インターネットで予約した○○です」など、予約した方法を告げてあげると受付係も分かりやすいかも知れません。
ネイルサロンは完全予約制のところがほとんど。
予約をギリギリに詰め込んでいる時間にシビアなネイルサロンも多いので、出来れば10分前など早い時間ではなく17時予約なら17時ピッタリに来店してあげると喜ばれるでしょう。
また、もし予約時間に5分以上遅れる場合は必ず連絡してくださいね。どのくらい遅れるかによって希望のメニューやデザインができない可能性も出てきてしまいますので時間には気をつけましょう!
カルテを記入する
来店後は名前や住所などカルテを記入します。もしネイルサロンでの過ごし方にこだわりがあって口頭では伝えにくいようでしたら、このカルテの備考欄などに書くといいかもしれません。
デザインを決める
カルテ記入後は席まで案内され、さっそく施術が始まります。デザインについてネイリストから聞かれるので、決まっていればそのまま伝えましょう。写真があるとネイリストにイメージを伝えやすいです。
もしデザインが決まっていない場合はネイリストと相談して決めていくのももちろんOK。ただしあまり時間をかけすぎると希望のデザインをやる時間がなくなってしまうかもしれません。
実際にカラーを塗り始めるまでには、
- 席に座る
- 手指の消毒:1分
- ジェルネイル等のオフがあればオフ:30分
- ファイリング(爪の形を整える):5分
- キューティクルケア(甘皮の処理):10分
- プレパレーション(ジェルネイルを塗る下準備):5分
と大体20分程度(オフがあれば+30分)なので、この間にデザインを決めるようにしましょう!
施術中はリラックスして過ごす
デザインが決まれば、あとはゆっくり過ごしましょう。ネイルサロンでの過ごし方については詳しくは以下の記事でご紹介していますので、こちらもぜひチェックしてみてくださいね。
完成したら確認
完成したら最後に気になるところを確認。引っかかるところはないか、ザラザラしているところはないかなど10本すべて触って確かめておきましょう。
もし気になるところがあれば遠慮なくネイリストに伝えてくださいね。
お会計
最後にお会計をして終了です。初めてのネイルサロン、お疲れさまでした!
まとめ
以上、ネイルサロン来店のシミュレーションをご紹介しました!
もちろんネイルサロンによってご紹介した内容とは違うところもあるとは思いますが、おそらくほとんどのネイルサロンが同じような流れかと思います。
ぜひ初めてのネイルサロン、楽しんで行ってきてくださいね!リラックスした時間が過ごせるよう願っております(´∀`*)